葬儀・告別式

カテゴリ:お葬式の知識・雑学

更新日時:2021年06月09日 18:43

イメージ画像

葬儀・告別式は、少々、境界線がわかりにくい儀式だと思います。葬儀と告別式の違いや、参列するに当たって注意すべきことについてご説明します。

葬儀と告別式

葬儀と告別式は、何か境界線のわかりにくい儀式で、多くの方が混同している儀式です。ただし、これらの儀式には明確な違いがあります。それは「宗教的」であるか否かです。葬儀は宗教的な儀式としておこなわれますが、告別式にはそのような意味合いはありません。

葬儀は、故人を現世からあの世へと送るためにおこなわれる宗教的儀式です。僧侶が故人の魂のために読経し、ご遺族と、故人と特に親しかった方たちのみでおこなわれます。

告別式は、葬儀とは異なり、故人の友人・知人も参列しておこなわれる社会的儀式です。焼香や献花がおこなわれ、参列者が故人に別れを告げる機会となります。

しかし、葬儀の形が変化してきている今、葬儀と告別式が同じスケジュールでおこなわれることも増えてきました。これには、火葬のスケジュールも関係しています。このような葬儀の形の変化が、多くの方がこれらの儀式を混同している原因だと考えられますが、式が持つ本来の意味を考えると、参列する際の気持ちにも変化が出るというものです。

確かに、現代の葬儀と告別式においては、「何か故人に別れを告げた感覚がない」と感じる参列者の方もいらっしゃるようです。近年は、そのような声の高まりからか、葬儀や告別式とは別に「お別れ会」が開かれるケースも増えてきました。

葬儀と告別式の形式は、故人やご遺族の考え方などが反映され、自由度が高まっています。大規模な葬儀を控え、ご家族や本当に近い仲間たちだけが集まり、小さなイベントのような形で葬儀をおこなうケースも増えています。

葬儀と告別式の一般的な流れ

葬儀と告別式は、お通夜の翌日におこなわれるのが一般的です。葬儀が始まると、司会者が式の始まりを告げたあと、僧侶による読経がおこなわれます。その後、焼香がおこなわれ、僧侶が退出し、葬儀は終了となります。

続いて出棺です。参列者は会場の外に出て、出棺に備えます。一般参列者にとっては、最期のお別れの時間です。

ご遺族はその後、火葬場へと向かい、火葬、そして骨上げをおこないます。

僧侶と式のお手伝いをしてくれた方々をもてなす会食「精進落とし」が終わると、当日の予定はすべて終了です。

葬儀は宗教的な儀式で、告別式は社会的な儀式です。しかし、その形は変化し、現在では同時進行でおこなわれることが一般的になっています。

葬儀のプロに相談してみる

電話で問い合わせ

24時間対応:0120-506-283
資料請求はこちら
資料請求はこちら